- TOP >
- 医院案内
ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
皆様、はじめまして。
このたび桐生市にて、スマイル歯科矯正歯科を開院させていただくことになりました須永匠と申します。
生まれ育った土地で、歯科医療を通じ地域の皆様の口腔の健康回復と健康維持の手助けをし、地域医療の充実、社会貢献をしたいと考えております。
患者様一人ひとりからしっかりとお話を伺い、治療計画を立て分かりやすい説明をし、安心して治療が進められるように心がけていきたいと思っております。
お口や歯に関するお悩み・ご不安などがございましたら、どんなことでもぜひお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
スナガ タクミ
須永 匠
群馬県桐生市出身 |
鶴見大学歯学部歯学科 卒業 |
鶴見大学歯学部附属病院にて臨床研修修了 |
神奈川県内の歯科医院勤務を経て開業に至る |
- 一般歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 口腔外科
- ホワイトニング
- 審美歯科
- 歯周病
- 予防歯科
- インプラント
むし歯・歯周病の治療、入れ歯の調整など、通常ご来院いただく際、ほとんどの患者様が一般歯科治療となります。
患者様の本来の歯を活かし快適な生活を送っていただけるよう、様々な知識、技術、方法をもって治療にあたります。
入れ歯についても、患者様個人に最適な噛み合わせのものをご用意します。種類も豊富にありますので、お気軽にご相談ください。
人前で笑うときに口を手で隠してしまう、会話が楽しめない、食事が味気ない・・・歯並びが悪いと、このように日常生活に大きく影響します。
矯正治療を受けると、見た目の美しさはもちろん、歯本来の機能を回復させてしっかり噛める歯を手に入れられます。また、当院では矯正治療の診断のために重要な、頭部X線規格写真(セファログラム)を撮影し、患者様の上下顎の大きさ、形、相互の関係性、歯の傾斜角度、口元のバランスなどについて、詳しく診断することができます。
歯並びや噛み合わせでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
「子供の歯はいずれ生え変わるから、放置しても大丈夫」と思い込んでしまっていませんか? 乳歯のむし歯をそのままにしておくと、大人になってからの歯並び・噛み合わせ・顎の発達に大きな影響を及ぼします。
せっかく綺麗な永久歯が生えてきてもすぐにむし歯になってしまわないよう、小さな頃から年齢に合わせたケアや、正しいブラッシングを行うことが大切です。お子様の成長に伴ってしっかりとお口の健康管理をしてあげましょう。
当院では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、お口の中の様々な疾患に対応しています。親知らずが気になる、顎が開かない、口の中が痛む、膿がたまっている等お口の中のトラブルがありましたら、ご相談ください。
加齢、遺伝、生活習慣などにより歯は黄ばんでいきます。黄ばみを削ることなく、色素を分解する方法で歯を白くしていきます。お気軽にご相談ください。
大きなむし歯を治療した部分にはつめもの(インレー)やかぶせもの(クラウン)を入れます。保険適用による一般的なつめものやかぶせものは金属ですが、銀歯が気になってしまう患者様には、セラミック(陶材)等の素材を用いて歯を修復することができます。
審美歯科というと、単に見栄えを良くするだけのイメージがありますが、当院ではそのような治療は行いません。歯並び・噛み合わせ・他の歯との調和にも配慮し、丈夫で長持ちする治療をご提案いたします。
歯周病は、歯周細菌と呼ばれる細菌が歯周ポケットに入り込むことで発生します。歯周病は自覚症状を伴わずに進行していくため、放置しておくと顎の骨が破壊され、最終的に歯が抜け落ちてしまうケースもあります。毎日の歯磨きはもちろん、歯科医院で定期的に検診を受け、歯周病から歯を守ることが大切です。
いつまでも健康な自分の歯で過ごしたい。誰もがそう思っているはずです。そのために、正しい歯の磨き方、食生活・生活習慣の改善、フッ素の利用など、様々なアプローチでむし歯を予防します。痛くなってから歯科医院へ行くのではなく、日頃からの予防を心掛けましょう。
入れ歯やブリッジでは、グラグラしてしまう、違和感があるといった患者様にはインプラントをおすすめします。インプラントはしっかりと骨に固定されますので、安定します。自分の歯にとても近い感覚で、食事や会話を楽しむことができます。